静寂
普段の生活では家の中でも街中でも、いろいろな音に囲まれており、テレビ、車の音、イヤホンからの音楽、店内BGM、工事作業など、また静かな空間でもエアコンや電気の音があったりと、いろんな音をきいています。音といっても人工的な...
普段の生活では家の中でも街中でも、いろいろな音に囲まれており、テレビ、車の音、イヤホンからの音楽、店内BGM、工事作業など、また静かな空間でもエアコンや電気の音があったりと、いろんな音をきいています。音といっても人工的な...
施術一回の時間についてですが、長時間受けるとその分効果が得やすいかというと、そうでもなく、患者さんの体力によるところがあります。(もちろん施術の精度も関係してきますが。) 施術で体が変化することについて、”消...
今回はただ「お腹の音をきく」というものです。普段、”内臓の働き”を感じられている人は少なく、お腹が鳴りはじめたら、その音に集中してみます。起きているより寝転がるとより集中できます。 お腹の音は、腹...
疲労を溜めない体や寝て回復できる体というのは理想です。動いたらしっかり休むことは大事ですが、普段忙しい人は、休もうと思うこともなく動き続けてしまうようです。 そこで意識的に”小休止”を仕事の合間に...
体には”体自身の意思”と”本人の意識”があり、体の感覚を強めようというときには、体自身の意思の程度が関係してきます。 体自身の意思とは、無意識・体の自然な働き・体のバランス...
体がよくなるというと、多くのイメージは徐々にツラさが軽減したり、一気になくなったり、というもののようです。 しかし、実際には全部が一気に変化していくのではなく、三歩進んで二歩下がるのように変化していきます。下がることもあ...
理想の体として、”屈託のない美しさ”の体のイメージがあげられます。屈託のないとは、心のまま、素直、とらわれていない、わだかまりのない、自然な、などという意味です。余計な考え・こだわりが邪魔をしてい...
一所懸命に努力しているのに、頑張っているのに結果がついてこないというとき、そのプロセスを楽しめることは大切ですが、やっぱり良い結果がほしいものです。そこで誰かにアドバイスを求めることもあるでしょう。 ・・・ ある禅の高僧...
“プロとは当たり前のことを当たり前にできる人間をいう”、と言ったのは野村克也氏です。 ネットや書籍などでいろいろと健康法が取り上げられていますが、健康について考えても、当たり前の生活を行うなかに健...
体の土台である足は、地面の凸凹に対して自動的に合わせられ、立位でもバランスを崩さずに、体を支えることができます。 しかし、脳からいちばん遠い位置にある足は、感覚が低下しやすく、歪んでしまっていても気づきにくく、知らないう...
普段の仕事や生活に忙しいという人は多いものです。仕事に熱中しているという感じだと、”ゾーン”に入っているようで、いろいろとうまくいったり、しかも周りを見えていて、そのまま突き進んでいっても順調にい...
ここ最近は暑くなってきたり、蒸しむししたり、雨が降ったり、夜は涼しかったりと天候がさまざまで、体調にも気をつけたいものです。 きのう、仕事が終わって夜涼みをしていると、ゴミ捨てをしてきたという方がいてあいさつをしたら、そ...
何か不調があると、例えば肩なら、肩まわりの重さ・かたさなどの似たような症状の場合に”肩こり”ということになります。名前があることで症状を客観的に整理することができます。 逆に症状に名前があることで、その範囲内での理解とな...
私は子どもの頃からほとんどの野菜を食べるのが嫌いで、ここ何年かで温野菜は食べられるようになったのですが、生野菜はいまだに食べられません。 人が感じる味の基本は、甘味・塩味・旨味・酸味・苦味といいます。甘味はエネルギー源の...
私は整体師として働いている期間がいちばん長いのですが、間で2年程たいやき屋に就職していた時期がありました。整体業界を離れたところから見て、やっぱり整体をしたいと思ったことや、たいやき屋での長時間勤務で体が壊れかけたことも...
自然に触れることでリラックスする・ストレスホルモン低下・免疫力向上などの効果があったり、運動することで呼吸器や循環器機能の向上・ダイエット・生活習慣病の予防改善・ストレス低減などの効果が実証されています。 そしてR...
私たちはものごとの一部だけを見たり、自分の知っていることだけで、それがそのものの全てであるかのように思ってしまいがちです。できるだけ一面的でなく、視野を広げて多面的な視点でものごとを捉えることが必要な場合もあります。 ま...
体がよくなってくると、いろいろと体を動かしたくなるものです。自身の体に目を向けたり、使い方を気にできてくると、”よりよく動くには”と考えることにもつながります。 子どものときには、体を動かすことが...
スマホでニュースなどをみようとしていると、私のスマホでは数学の問題を出題しているサイトページが出てくることがあります。 そして、その問題をやってみたりするわけですが、パッと解けないこともあり、くやしくて問題に集中してしま...
“丹田”(たんでん)というと、下腹部のなかにあるといわれる意識的存在です。臍下丹田(さいかたんでん)ともいわれます。丹田という筋肉や臓器が実際にあるわけではありません。 よく武術などでは、「腹に力...