体を感じる6(簡単実践)
ヨガでは”しかばねのポーズ”や”シャヴァーサナ”といってクールダウン時に行うようですが、私が大好きなポーズです。ポーズと言っても、横たわっているだけのような簡単にできるもの...
ヨガでは”しかばねのポーズ”や”シャヴァーサナ”といってクールダウン時に行うようですが、私が大好きなポーズです。ポーズと言っても、横たわっているだけのような簡単にできるもの...
ここ最近は、寝ても回復しないような、体がすっきりしなかったり、頭が重い感じが続いていました。些細な出来事でも気になったり、イラッとなったりも出てきていました。 また、読もうとしている本も多かったり、ネットで何となく調べモ...
感覚の偏り/歪み/クセ(癖)などは、体の機能に偏りを生じさせてしまいますが、それが日常生活に支障がなければよしとできたり、人それぞれの個性ということもできます。 よく本人は全身を使って歩けているとか、理想的なフォームで動...
筋肉などあらゆる運動器は、まずは内臓を守ることを最優先とし、そのなかで動くこととなります。運動器は、内臓状態を無視して自由に動けないわけですね。 仮に運動器が、内臓の状態を無視して自由に動いてしまうとすれば、力の弱い平滑...
筋肉などあらゆる運動器は、まずは内臓を守ることを最優先とし、そのなかで動くこととなります。運動器は、内臓状態を無視して自由に動けないということですね。 これは、体に生じる問題は内臓の問題によるという視点で、逆に言えば、内...
今回の実践内容は、『膝を軽く曲げた立位から、小刻みに膝を屈伸する』というだけの簡単に行えるものです。 これによって、【肩の脱力】【足の意識】【身体のつながり】を感じられるはずです。 膝を伸ばしてしまうと足が使えなくなるの...
患者さんA「『ここが原因だから、悪く(不調に)なっている』と他院で言われた」・・・(私)なんで原因分かっているのに、改善してもらわなかったのですか? 患者さんB、自身の体をみて「これが原因で不調を来している。だから、そこ...
先日、お店のガスが止まりました。ガス屋さんの復旧作業で夜には使えるようになりましたが、日中は水道からのお湯が出ずに、電気ポットで対応しておりました。 また数週間前に携帯電話の大規模な通信制限がありました。私は影響を受けな...
私の例でいうと、新人施術者への技術指導が行われるときに、指導係を任されるときがあります。こうしたとき新人の施術者は、昨日はあの先生、今日は私、明日はこの先生からなどと、いろんな先生から教わることもよくあります。 そうした...
日本の文化のひとつとして、場の”空気を読む”ことがあると思います。ハイコンテクスト文化/社会と言われるようです。 ー日本はハイコンテクスト(文脈が多くの情報を持つ)社会であり、メッセージから意味や...
【人生の結果=考え方×熱意×能力】 「能力」とは、健康な体、才能、適正などで先天的な要素が大きいものです。 「熱意」とは、”こうしたい”、”こうありたい”といった強い思いで...
例えば高校や大学の授業において、あまり頭はよくないが真面目によく勉強して、優秀な成績で卒業する人がいます。それに対して、頭の回転が速く、ほとんど勉強していなくても卒業できる人もいます。 こうした後者の人は、うまくいってい...
「百万分の一の命」という話 夕暮れの海岸を歩いていると、遠くの方に誰かが立っていました。近づいてみると、その人は繰り返し何かを拾っては海に投げ入れていました。それはヒトデで、引き潮で波打ち際に取り残されたヒトデを海に投げ...
本能で行動するか、理性で行動するか、ということでいうと動物は本能で行動しているものです。 人間では、その行動に本能も理性もどちらも働きますが、人によってより本能で動いているか、より理性が働いているか、違ってきます。どちら...
雨の日が続いたり、デスクワークをしている人だったりでは、外に出ることが少なくなってしまうものです。私も施術の日には中にこもりがちであり、公園でボーッとする時間をとっていても夜となり、日に当たることは少なくなります。 今日...
ジャック・フォスター著【アイデアのヒント】。アイデアを生み出すためのハウツーの解説のみならず、人生哲学のような考え方や生き方の土台となる(訳者)。 1、楽しんで仕事をするほどよい成果をあげる。仕事は楽しくなくてはならない...
「たまには整体から離れてみることもいい」と仲良くしている整体師から言われました。理由としては、ずっと同じ姿勢をとっていると疲れるように、ずっと同じ思考では、それに影響をうける体もこりかたまって柔軟性がなくなりますからね。...
以前の記事で、”跳びはねる(ジャンプする)”ことで体を感じましょう、ということをアップしました(体を感じる)。簡単にいうと、ただその場でジャンプを繰り返すだけなのですが、足の着地の刺激が内臓や腕ま...
ある整体院では、バキバキすると関節を鳴らすような施術を行っているところもあります。これはかたまっている関節(歪み)に動きの刺激を与え、動きが回復することで体がよくなるきっかけをつくっているのです。 歪み・ズレを正しい位置...
呼吸法自体はさまざまありますが、重心が下がる感覚を得るために、深呼吸をしてみます。 立っている状態で、おもいきり息を吸うと、肩が上がってきます。 吸いきったら、腰を少しずつ落とすようにして、ゆっくりと息を吐いていきます。...