くいしばり

体に不調を抱える人のなかには、歯をくいしばっている人も多いように思います。そこで今回は、くいしばりを解消していきましょう、という話です。

正しい口の状態(閉口)とは、唇を閉じていても、上下の歯の間に1~3mm程度の隙間があります。さらに、舌も上あごに軽く当たるくらいであれば理想とされます。

しかし、上下の歯が当たっていたり(ぐっと噛みしめていなくても上下の歯が当たっているだけでも)、舌を歯に押し当てていると、歯科では”TCH(歯列接触癖)”という、くいしばりクセがあると言われるようです。

実際に上下の歯が当たるのは、食事や会話のときで1日でもわずか20分程であるそうです。それがくいしばりクセがある場合、口の筋肉を必要以上に使っているため、常に筋トレしているようなものです。

ずっと筋トレしていたら疲れてもしまいますが、こうしたくいしばりの影響はいろいろと研究されているようで、
歯並び悪化・顎関節症・肩こり・頭痛につながったり、
見た目への影響では、筋肉の発達・緊張により、顔のエラ張り・むくみへとつながり、顔を大きくみせます。

また、美容に関しては小顔矯正というように、顔の歪みを改善したい人も多いですが、噛む筋肉は大きくて力が強いため、骨を引っ張り、骨格を歪ませてしまいます。

以上のことから、くいしばりを解消できるといいのですが、まずは自分が”くいしばっているのか?”ということを知っていけるといいと思います。例えば、

  • パソコンに向かって集中している
  • イライラしてしまっている
  • リラックスしようとしても肩が脱力できない

のようなときは、くいしばっている場合が多いため、普段のなかで意識してみてください。そして、くいしばっていたら上下の歯の間を開けるようにします。

私の例だと、以前は頭痛が頻発していましたが、その時にTCHについて知ったことで、くいしばっていることに気付きました。それから上下の歯の隙間を意識してみるのですが、はじめのうちは無意識にくいしばってしまいます。そのうちに意識し続けていくと、いつの間にか上下の歯が当たらないようになり、それから頭痛の頻度も減ってきました。

くいしばりクセがある場合に、くいしばりを解消していくことが、体の不調を軽減するための一つになるといいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT US
ぶちこふ
大学生時代は解剖学教室で骨形態の研究、査読論文執筆掲載。元日本解剖学会員、元健康運動指導士。 美容整体院での施術歴が長く、現在はフリーの整体師となり、日本古来の療術にハマっています。 技術・知識・人間性総じてまだまだ発展途上ですが、向上していくよう精進します。