小休止
疲労を溜めない体や寝て回復できる体というのは理想です。動いたらしっかり休むことは大事ですが、普段忙しい人は、休もうと思うこともなく動き続けてしまうようです。 そこで意識的に”小休止”を仕事の合間に...
疲労を溜めない体や寝て回復できる体というのは理想です。動いたらしっかり休むことは大事ですが、普段忙しい人は、休もうと思うこともなく動き続けてしまうようです。 そこで意識的に”小休止”を仕事の合間に...
一所懸命に努力しているのに、頑張っているのに結果がついてこないというとき、そのプロセスを楽しめることは大切ですが、やっぱり良い結果がほしいものです。そこで誰かにアドバイスを求めることもあるでしょう。 ・・・ ある禅の高僧...
“プロとは当たり前のことを当たり前にできる人間をいう”、と言ったのは野村克也氏です。 ネットや書籍などでいろいろと健康法が取り上げられていますが、健康について考えても、当たり前の生活を行うなかに健...
体の土台である足は、地面の凸凹に対して自動的に合わせられ、立位でもバランスを崩さずに、体を支えることができます。 しかし、脳からいちばん遠い位置にある足は、感覚が低下しやすく、歪んでしまっていても気づきにくく、知らないう...
ここ最近は暑くなってきたり、蒸しむししたり、雨が降ったり、夜は涼しかったりと天候がさまざまで、体調にも気をつけたいものです。 きのう、仕事が終わって夜涼みをしていると、ゴミ捨てをしてきたという方がいてあいさつをしたら、そ...
私は子どもの頃からほとんどの野菜を食べるのが嫌いで、ここ何年かで温野菜は食べられるようになったのですが、生野菜はいまだに食べられません。 人が感じる味の基本は、甘味・塩味・旨味・酸味・苦味といいます。甘味はエネルギー源の...
私は整体師として働いている期間がいちばん長いのですが、間で2年程たいやき屋に就職していた時期がありました。整体業界を離れたところから見て、やっぱり整体をしたいと思ったことや、たいやき屋での長時間勤務で体が壊れかけたことも...
自然に触れることでリラックスする・ストレスホルモン低下・免疫力向上などの効果があったり、運動することで呼吸器や循環器機能の向上・ダイエット・生活習慣病の予防改善・ストレス低減などの効果が実証されています。 そしてR...
私たちはものごとの一部だけを見たり、自分の知っていることだけで、それがそのものの全てであるかのように思ってしまいがちです。できるだけ一面的でなく、視野を広げて多面的な視点でものごとを捉えることが必要な場合もあります。 ま...
体がよくなってくると、いろいろと体を動かしたくなるものです。自身の体に目を向けたり、使い方を気にできてくると、”よりよく動くには”と考えることにもつながります。 子どものときには、体を動かすことが...
スマホでニュースなどをみようとしていると、私のスマホでは数学の問題を出題しているサイトページが出てくることがあります。 そして、その問題をやってみたりするわけですが、パッと解けないこともあり、くやしくて問題に集中してしま...
いろいろと興味をもったことをしたいと思いますが、何かを始めようとするときは、まとまった時間や場所が必要な場合があるでしょうし、おカネのかかることもあります。 そうしたなかで、実際にやるとなったら説明書・説明サイトを読んだ...
“リベラルアーツ”とは、簡単にいうと”多様な見方”というものです。 社会でのあらゆる問題の発見や解決においては、それに対して答えがない(答えが一つでない)といわれ、そのため...
今回は自信を持ちましょうということではなく、自分に”自信があるフリ”をしたり、”自信があると思い込み”ましょう、という話です。 ある人は、「自信に根拠はいらない。もし根拠が...
私がよくいくご飯屋さんの話です。ある店員さんはいつも同じミス(オーダー間違い)をしています。お客さんの注文をしっかりきいていなかったり、注文を伝票にかいていなかったり、です。つまらなそうな感じでやっていますね(笑)。(あ...
☆『叶』(かなう) プラス(ポジティブ)なこともマイナス(ネガティブ)なことも、口に出して発することは大事です。プラスなことであれば、まわりの人もポジティブになりますし、マイナスなことであれば溜め込みすぎてストレスを抱え...
アーシング(グラウンディング)とは、裸足や素手で直接に大地に触れる・つながるのですが、地面でなくても自然にあるものに触れるということです。 私たちはの生活はスマホやパソコンをはじめとした電化製品に囲まれおり、また服が擦れ...
テレビのニュースで”海外カジノ”や”コンビニ強盗”が取り上げられていましたが、おカネ欲しさでギャンブル依存になってしまう人もいます。 ギャンブル依存(症)は、パチンコや競馬...
簡単にいうと”メタ認知”とは、自分を客観的にみるということです。自分や相手の目線でなく、第三者目線で全体を俯瞰していることで、もう一人の自分が斜め上から冷静に自分や目の前の出来事をみているイメージ...
私がよくいくラーメン屋さんは、いつも笑顔で元気な感じのお店です。その店内の貼り紙に、”NHKの法則”という行動指針が書かれ、実践できているのでしょう。・N:ニコニコ・H:ハキハキ・K:キビキビ、で...