体を感じる5(簡単実践)

今回の実践内容は、『膝を軽く曲げた立位から、小刻みに膝を屈伸する』というだけの簡単に行えるものです。

これによって、【肩の脱力】【足の意識】【身体のつながり】を感じられるはずです。

  • 膝を伸ばしてしまうと足が使えなくなるので、軽く曲げたまま、少し膝の力を抜く感じです。そこから、大きく膝を曲げる必要はなく、小刻みにリズミカルに屈伸を繰り返し、体全体が揺れるイメージです。
  • 太ももに力が入るのでなく、膝下が踏ん張る感じにします。踵を少し浮かしてつま先立ちにすると、足首の自由度が少なくなるため、より膝下の意識が強まります。
  • 頭から仙骨(一般的にいう尾底骨)に軸が通っていて、揺れながら体幹と腕がつながる感覚です。ピンっと背中を反らせてしまうと、体幹と腕の連携が途切れてしまいます
  • 上半身はただ揺れに任せているだけで、だんだんと肩が脱力していく感じです。

何も考えずに行えると理想ですが、体が揺れていていることや、肩が脱力してきたことに気持ち良さを感じられるといいです。

また、そうした感覚になってきたら、揺れるのを止めてそのまま立っていると、立っていることも気持ちいいと感じてきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT US
ぶちこふ
大学生時代は解剖学教室で骨形態の研究、査読論文執筆掲載。元日本解剖学会員、元健康運動指導士。 美容整体院での施術歴が長く、現在はフリーの整体師となり、日本古来の療術にハマっています。 技術・知識・人間性総じてまだまだ発展途上ですが、向上していくよう精進します。