良い姿勢になるなかで

「良い姿勢になりたい」という人は多いです。そして、姿勢改善を目標とした整体・ストレッチ・筋トレだったり、さらには器具・姿勢分析プログラムといったものまであります。

多くの人の良い姿勢のイメージは、”まっすぐな体”であると思われます。子供の時に「背筋を伸ばしなさい」と言われた人もいます。そこで丸まった背中を伸ばそうとしても、無理に力を入れて体に負担をかけてしまう人が多いです。(反り腰になって腰痛になったり…。)これだと、意識していないと背中が丸まってしまい、疲れやすいです。

また整体においても、まっすぐな(まっすぐにみえる)体になったとしても、体の内部の歪ませる力というのは簡単には取りきれないもので、すぐに元に戻ってしまいます。関連:まっすぐな体

「基礎運動学」という本には、姿勢をみる基準が書かれていました。「力学的」「生理学的」「心理学的」「作業能率的」「美学的」にみてよいものが良い姿勢ということです。

つまり良い姿勢とは、

  • 体も心も安定
  • 呼吸しやすく疲れにくい
  • 動きやすい
  • 内臓の機能を妨げない
  • まっすぐ

というものです。

こうしたことからも、実際に良い姿勢になっていくにはいろいろ要素があり簡単ではありません。しかし、まずは良くなりたいと思わなければ良くはなりませんが、体を改善しようとするなかで、なかなか変化が出ないときもあり、そうしたときは自分の体と向き合えるよい機会でもあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT US
ぶちこふ
大学生時代は解剖学教室で骨形態の研究、査読論文執筆掲載。元日本解剖学会員、元健康運動指導士。 美容整体院での施術歴が長く、現在はフリーの整体師となり、日本古来の療術にハマっています。 技術・知識・人間性総じてまだまだ発展途上ですが、向上していくよう精進します。